Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
普段ビーフ料理は自分で作らないのですが、これはホントに美味しそうなのでぜひ作ってみたいです❤
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕ぜひ作ってみてください😊
美味しそうなビーフシチューですね✨味噌汁はどのように作られていますか?四毒なしの和食のお料理も教えてください。
玉ねぎを「よく」炒めるのはコクを出す為なんですね? 炒めるほど甘みも増すのかと思っていましたが、先日のコメントで、カレーを作る際にもさほど炒めなくても大丈夫というのを知って、時短となるので採用させて頂いていました。 甘みとコクが必要ならば、半分の玉ねぎは調理の途中で投入するのが良いですね。また、本当に最初に「炒める」という加熱が必要なのか、茹でる過程での加熱でも甘みだけなら出せるのか?と、そういう所も気になりました。 甘みだけが目的ならば、最初に炒める工程は要らなくなりますね。炒めないでカレーを作ってみればわかるかもしれませんが、ちょっと怖くてなかなかw もし先生がご存じでしたら教えて頂けると嬉しいです。 実は他の野菜についても、カレーを作る際には炒めてからルーや水を加えているのですが、炒めないで水の後だったらどうなのかしら?と最近悩んでいました。クリームシチューの際にはビーフシチュー同様に野菜は炒めずに投入しますよね? これについても教えて頂けると助かります。 お肉を炒めるのはわかるのですが、煮物料理の時の野菜って、本当に炒める過程は必要なのかと最近、ずっと悩んでいます。
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕料理の常識って、案外破ってみたら破ったほうが美味しいってことがよくあります🤗もちろんお好みによるので人それぞれなんですけど。私はカレーやシチューの時は玉ねぎしか炒めません。なぜかというと最初に切って全部炒めちゃうと出来上がったころには煮崩れちゃうからです。炒めなくてもにんじんやじゃがいもの旨味・甘味は煮汁にしっかり出ますよ🤗全く何にも炒めないカレーは美味しくないだろうと思いますが、煮物料理の時の野菜は私は炒めません。炒めるのは主に油のコクをプラスするためではないでしょうか。いろいろ試してお好みの方法を見つけてください🤗
@@hirocooking 様 早速のお返事ありがとうございます! 確かに、常識と思われてる間違いって、結構あるように感じていました。例えば、切干大根は本来の甘みがあれば砂糖もみりんも要らないのに、どのレシピにも必ず登場しているので不思議でした。野菜を炒める習慣も、4毒の1つである精製油が登場してからの事ですよね? その油を使わない前提であれば、炒める必要ありませんね。 これからは自信を持って、煮物の野菜は玉ねぎ以外は炒めないようにしたいと思います。実は最近、行きつけのシェフに、野菜は炒める方が良いのか炒めなくても良いのかと質問したところ、「炒めなくても問題ないと思いますよ」という回答を頂いたところでしたので、今日はとても納得が行きました。因みに、それだったら「きんぴら」も油無しで、煮るだけで出来るはずですね。油っぽいのがきんぴらだと思い込んでいたので、出来ないものと思って諦めていましたが、今度やってみます!どうもありがとうございました!
@@hirocooking油の力で100℃以上にする事で、さまざまな食材に化学反応が起こるそうです。この世界の色んな物体って、温度によって、様々に変化するんです。お料理の中で油で炒めると言う工程は、おそらく、その化学反応を起こすためだったと思います。スパイスカレーを作る時は、この、油で100℃以上にする工程が大事で、スパイスカレーをあの味にするには欠かせない工程だと感じています😃私も四毒抜き調理を色々試してみていて、鶏肉の皮を取って、高温の化学反応が欲しいお料理に使うようにしてやってみています。スパイスカレーは、これで上手く行っています😃きのこ類は『菌』だからか、ちょっと性質が違うみたいで、60℃ぐらいで美味しい出汁が出てくるそうです。なので、きのこ類は水から中火で火を入れていくとちょうど良いみたいです。
@@lunareclipse6035 いろいろ勉強になります。ありがとうございます😊鶏皮いいですよね。私も今鶏皮をいろいろ研究しています😊きのこ類は料理を美味しくしてくれるけど、とろみをなくしてしまったりもするのでちょっと気を使う必要がありますね😊
@@hirocooking きのこ類は、お肉を硬くしてしまう、とも聞きました。美味しいお料理作る技、って、ハマる価値、ありますよね✨四毒抜きで、美味しく作る、って、頑張る価値、あると思います✨
米粉がだまにならないのは、火を止めるのね。そんなことも知らんかった。最近、自炊しはじめたもので。水溶き米粉なんてあるのも知らんかった。赤味噌でルーにするのか。なるほど。
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕水溶き米粉は一般的には言わない言葉です🤗 動画の中の言葉は短くして伝えたいのでそう書きました🤗よかったら作ってみてください🤗
よしりんはトマトもダメと言っているので、難しいところです😓
どこまで自分の体調や目標に合わせて食材を選ぶかだと思いますよ😮私は子宮関係の疾患もないですし、時々はトマト食べて良いと思っていますので、今回の神レシピすごーく嬉しいです❤
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕これはたまーに食べて楽しむための料理なので、美味しさ優先です🤗ダメだと思われる方にはおすすめしません🤗
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕同感です🤗ぜひ作ってみてください🤗
トマト、ダメなの?なんで?
@@yukikoanderson-rz8le 温めればいんじゃない?でも大量には食わん方が良かよ、女は。たぶん。
トマトペーストはダメですよ。
疾患によりますよ
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕同感です🤗
ケチャップをホームメイドしているけど、それでもダメなのかな。
@@lunareclipse6035 「よしりん トマト」で検索してみてください😊
普段ビーフ料理は自分で作らないのですが、これはホントに美味しそうなのでぜひ作ってみたいです❤
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
ぜひ作ってみてください😊
美味しそうなビーフシチューですね✨
味噌汁はどのように作られていますか?
四毒なしの和食のお料理も教えてください。
玉ねぎを「よく」炒めるのはコクを出す為なんですね? 炒めるほど甘みも増すのかと思っていましたが、先日のコメントで、カレーを作る際にもさほど炒めなくても大丈夫というのを知って、時短となるので採用させて頂いていました。 甘みとコクが必要ならば、半分の玉ねぎは調理の途中で投入するのが良いですね。また、本当に最初に「炒める」という加熱が必要なのか、茹でる過程での加熱でも甘みだけなら出せるのか?と、そういう所も気になりました。 甘みだけが目的ならば、最初に炒める工程は要らなくなりますね。炒めないでカレーを作ってみればわかるかもしれませんが、ちょっと怖くてなかなかw もし先生がご存じでしたら教えて頂けると嬉しいです。 実は他の野菜についても、カレーを作る際には炒めてからルーや水を加えているのですが、炒めないで水の後だったらどうなのかしら?と最近悩んでいました。クリームシチューの際にはビーフシチュー同様に野菜は炒めずに投入しますよね? これについても教えて頂けると助かります。 お肉を炒めるのはわかるのですが、煮物料理の時の野菜って、本当に炒める過程は必要なのかと最近、ずっと悩んでいます。
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
料理の常識って、案外破ってみたら破ったほうが美味しいってことがよくあります🤗
もちろんお好みによるので人それぞれなんですけど。
私はカレーやシチューの時は玉ねぎしか炒めません。なぜかというと最初に切って全部炒めちゃうと出来上がったころには煮崩れちゃうからです。炒めなくてもにんじんやじゃがいもの旨味・甘味は煮汁にしっかり出ますよ🤗
全く何にも炒めないカレーは美味しくないだろうと思いますが、煮物料理の時の野菜は私は炒めません。
炒めるのは主に油のコクをプラスするためではないでしょうか。
いろいろ試してお好みの方法を見つけてください🤗
@@hirocooking 様 早速のお返事ありがとうございます! 確かに、常識と思われてる間違いって、結構あるように感じていました。例えば、切干大根は本来の甘みがあれば砂糖もみりんも要らないのに、どのレシピにも必ず登場しているので不思議でした。
野菜を炒める習慣も、4毒の1つである精製油が登場してからの事ですよね? その油を使わない前提であれば、炒める必要ありませんね。 これからは自信を持って、煮物の野菜は玉ねぎ以外は炒めないようにしたいと思います。
実は最近、行きつけのシェフに、野菜は炒める方が良いのか炒めなくても良いのかと質問したところ、「炒めなくても問題ないと思いますよ」という回答を頂いたところでしたので、今日はとても納得が行きました。
因みに、それだったら「きんぴら」も油無しで、煮るだけで出来るはずですね。油っぽいのがきんぴらだと思い込んでいたので、出来ないものと思って諦めていましたが、今度やってみます!
どうもありがとうございました!
@@hirocooking油の力で100℃以上にする事で、さまざまな食材に化学反応が起こるそうです。この世界の色んな物体って、温度によって、様々に変化するんです。お料理の中で油で炒めると言う工程は、おそらく、その化学反応を起こすためだったと思います。スパイスカレーを作る時は、この、油で100℃以上にする工程が大事で、スパイスカレーをあの味にするには欠かせない工程だと感じています😃私も四毒抜き調理を色々試してみていて、鶏肉の皮を取って、高温の化学反応が欲しいお料理に使うようにしてやってみています。スパイスカレーは、これで上手く行っています😃
きのこ類は『菌』だからか、ちょっと性質が違うみたいで、60℃ぐらいで美味しい出汁が出てくるそうです。なので、きのこ類は水から中火で火を入れていくとちょうど良いみたいです。
@@lunareclipse6035 いろいろ勉強になります。ありがとうございます😊
鶏皮いいですよね。私も今鶏皮をいろいろ研究しています😊
きのこ類は料理を美味しくしてくれるけど、とろみをなくしてしまったりもするのでちょっと気を使う必要がありますね😊
@@hirocooking きのこ類は、お肉を硬くしてしまう、とも聞きました。美味しいお料理作る技、って、ハマる価値、ありますよね✨四毒抜きで、美味しく作る、って、頑張る価値、あると思います✨
米粉がだまにならないのは、火を止めるのね。そんなことも知らんかった。最近、自炊しはじめたもので。水溶き米粉なんてあるのも知らんかった。赤味噌でルーにするのか。なるほど。
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
水溶き米粉は一般的には言わない言葉です🤗 動画の中の言葉は短くして伝えたいのでそう書きました🤗
よかったら作ってみてください🤗
よしりんはトマトもダメと言っているので、難しいところです😓
どこまで自分の体調や目標に合わせて食材を選ぶかだと思いますよ😮私は子宮関係の疾患もないですし、時々はトマト食べて良いと思っていますので、今回の神レシピすごーく嬉しいです❤
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
これはたまーに食べて楽しむための料理なので、美味しさ優先です🤗
ダメだと思われる方にはおすすめしません🤗
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
同感です🤗
ぜひ作ってみてください🤗
トマト、ダメなの?なんで?
@@yukikoanderson-rz8le
温めればいんじゃない?でも大量には食わん方が良かよ、女は。たぶん。
トマトペーストはダメですよ。
疾患によりますよ
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
これはたまーに食べて楽しむための料理なので、美味しさ優先です🤗
ダメだと思われる方にはおすすめしません🤗
こんにちは❣️コメントありがとうございます💕
同感です🤗
ケチャップをホームメイドしているけど、それでもダメなのかな。
@@lunareclipse6035 「よしりん トマト」で検索してみてください😊